第62回技能五輪全国大会 取材レポート

2025.01.15 [ , ]

DSC05389-1

日本国内の青年技能者の技能レベルを競う「第62回技能五輪全国大会」が、令和6年11月22日から4日間にわたり愛知県を中心に開催されました。今年も全国から日本の技術の未来を担う若手技術者が一堂に会し、競技を通じてその技術力とものづくりへの情熱を競い合いました。

長野県選手団は16職種39名の選手で構成され、金賞2名を含む8職種15名が入賞を果たす健闘を見せました。さらに、団体としては昨年に引き続き、中央職業能力開発協会会長賞(特別賞)を受賞しました。

DSC05919  -DSC05444

 

競技は愛知県国際展示場を中心に、長野県や千葉県、東京都、静岡県でも実施され、製造・加工分野、情報・IT分野、サービス分野など42職種の競技が繰り広げられました。それぞれの会場には特有の熱気と緊張感が漂っています。精密部品の組み立てに集中する姿や、建築関連の競技エリアから響く木材を扱う音、時計修理やフラワーアレンジメントの競技会場では黙々と作業をしていました。

技能五輪全国大会は一般の観客にも技術に触れる絶好の機会です。会場では各競技の課題説明や競技解説ツアーが催されています。訪れた観客は技術者の技を目の当たりにし、真剣な眼差しや熱気に足を止め、見入っていました。各競技会場では企業の応援団や選手たちのご家族、友人の姿も多く見られます。静かに、そして熱く選手を応援する姿が印象的でした。

技能五輪は若手技術者たちの努力の成果を示し、技能の重要性を伝えてくれる舞台でもあります。普段目にすることの少ない職人の技が、こうして幅広い分野で披露される貴重な大会です。
来年も引き続き愛知県で開催されいます。さらなる技術の発展と選手たちの挑戦に期待が高まります。

 

-長野県選手団の入賞者一覧-

**【金賞】**

【ウェブデザイン】
清水 陸(セイコーエプソン株式会社)

【時計修理】
百瀬 美幸(セイコーエプソン株式会社)

 

**【銀賞】**

【造園】
原田 穂(株式会社Raven)

【冷凍空調技術】
町田 義広(オリオン機械株式会社)
荒木 春太(オリオン機械株式会社)

 

**【銅賞】**

【電子機器組立て】
村瀬 修野(セイコーエプソン株式会社)

【フラワー装飾】
生島 初音(株式会社エス・ケイ花企画)

【冷凍空調技術】
八橋 真拓(オリオン機械株式会社)

【時計修理】
伊東 愛渚(シチズン時計マニュファクチャリング株式会社 飯田殿岡工場)
山口 弥寿人(シチズン時計マニュファクチャリング株式会社 ミヨタ佐久工場)

【移動式ロボット】
田中 修也(セイコーエプソン株式会社)
中島 駿(セイコーエプソン株式会社)

 

**【敢闘賞】**

【電子機器組立て】
寺島 廣人(セイコーエプソン株式会社)

【フラワー装飾】
中山 一斗(有限会社桜屋)

【レストランサービス】
菊池 蒼衣(アルピコホテルズ株式会社 ホテルブエナビスタ)

 

DSC05475

DSC05416

DSC05890

DSC05572

DSC05938

DSC05257

DSC05925

DSC05666

DSC05607

DSC05848

DSC05520

MENU